Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

しおりんがいっぱい

投稿者: Manuke 投稿日:
シオリー祭りをゆっくり楽しんでます。
今日は一つ良作発見。暫定一位です。
しかし、私のはかなり低位に位置しそうな悪寒…(笑)


To 参謀中佐さん
> Kanonコンペではお世話になりました
> 「只忘卻訪問的地方・・・」の管理人、参謀中佐と申します。
> こちらでは初めまして

どうもです~。
KanonSSこんぺ以来ですね。

> この度、ウチのサイトで持ち回りのKanonSS絡みのイベントを準備中です。
> 詳細は下記URLを押していただければ直リンしていますので、宜しければ奮ってご参加下さい。

ふむふむ、お題に沿ってSSを書くのですか…。
(こんぺとは違うんですね)
普段好き勝手に書いている分、テーマに合わせて文章を綴るというのが苦手だったりし
ます、私(^^;)

しかし、このお題は魅力的ですね~。>『火星』
同じSF者としては、かなり惹かれるものが…(笑)
何か良さそうなアイディアが浮かんだら参加させて頂きますね。

> これからも末永く宜しくお願いします

はい。
こちらこそよろしくです~。

●ピンポイントお題SS企画シリーズ 第六回 へのお誘い

投稿者: 中佐 投稿日:
Kanonコンペではお世話になりました
「只忘卻訪問的地方・・・」の管理人、参謀中佐と申します。
こちらでは初めまして

この度、ウチのサイトで持ち回りのKanonSS絡みのイベントを準備中です。
詳細は下記URLを押していただければ直リンしていますので、宜しければ奮ってご参加下さい。
これからも末永く宜しくお願いします
http://www.syscom.ne.jp/home/rosatake/ps06ssp01.htm

間に合いました~

投稿者: Manuke 投稿日:
どうにか書き上げることができました。>シオリー祭りSS
いやー、なんとかなるもんですね(笑)

しかし、今回は「な!SSこんぺ」よりもさらに時間が限られていたので、誤字脱字が恐
いです。(前回もあったし)
ネタを練る時間もほとんど取れなかったし、あんまし順位は期待できなさそう…。
まあ、「しおりすと」としては参加することに意義がある、ということで(^^;)


To よしおさん
> こんばんわ。菜々子ちゃんファンのManukeさんw

あはは(^^;)

> 「シオリー祭り」これは今からでは厳しいっ。

サイトを見てみると、一月初旬には既に告知があったようですね。
その頃から書き始めていればもっと楽だったんですけど。

> ・・・って師も最近気づいたんかいっw

はいです(^^;)
今回は時間が限られているのになかなか筆が進まず、苦労しました。

「シオリー祭り」は21作品と、「な!SSこんぺ」より数も容量も多めですね。
とりあえず、他の方とネタが被ってないことを祈ります~(笑)

ぐはあ

投稿者: よしお 投稿日:
こんばんわ。菜々子ちゃんファンのManukeさんw
「シオリー祭り」これは今からでは厳しいっ。
最近メッセばっかりしてSS方面を巡回していなかった罰だろうか。
・・・って師も最近気づいたんかいっw

えぅぅ…

投稿者: Manuke 投稿日:
なんだか某所で、「シオリー祭り」なるものが開催されることに今気付きました(笑)

http://kikaku.s54.xrea.com/cgi-bin/compe/compe4/index.html

ぐぐっ、「しおりすと」としては参加したい…参加したいんだけど…。
今からネタ考えるんじゃ、ちょっと無理っぽい気がします(^^;)

# とりあえず、足掻いてみようかな…。

トリポッド万歳!

投稿者: Manuke 投稿日:
ハヤカワ文庫新刊の『トリポッド (2)脱出』を読みました。
ジュブナイルの王道っぽくて良い感じです~。

実は昔、学研から出ていた『三本足シリーズ』の全三巻のうち、何故か二巻だけをプレ
ゼントされたことがあったんですよね(^^;)
その二巻は結構緊迫感があって面白かったので、是非前後も読みたいと思って探したの
ですけど、当時は見つかりませんでした。

今回、ハヤカワ文庫から前日談を含めて『トリポッドシリーズ』全四巻として再翻訳さ
れることが決まったので、密かに楽しみにしてたんです。
(もちろん一巻目も読んでます)
これでようやく、長年の胸のつかえが少しだけ解消されました(^^;)
既読の第三巻(旧二巻)、結末の第四巻も早く読みたいですね~。

この『トリポッド』、どうやらディズニーより映画化されるみたいです。
少年少女向けではあるものの結構シビアな部分もある『トリポッド』ですが、その辺り
をディズニーが取り除くことなく映像にしてくれるか、ちょっと不安な部分も…。
ともあれ、巨大なトリポッドがのし歩く姿をスクリーンで見られるというのは、かなり
期待大です。

# 今日の教訓:シリーズ物の本をプレゼントするときは一巻目からにしませう(笑)

ダニエルになる~

投稿者: Manuke 投稿日:
To よしおさん
>  今日は師とSSを語りたかったですが、とんでもないこと発見したので変更です。
>  弟子とはいえ、師の過ちは改めなければなりません。

あはは(^^;)
実際のところ、るーこはキャラとか突飛な設定は結構お気に入りですね。
『ToHeart2』のヒロインはみんな魅力がありますから、正直なところ一人を除いて甲乙
付けがたいです~。
(花梨ファンの人には申し訳ないですけど(^^;))
しかしながら、るーこシナリオは終盤で花梨の電波度合いが強過ぎて、引きぎみ状態で
した(笑) ここが評価を下げた一番の理由です。
ただ、るーこのエンディングは秀逸でしたね。エンディングに限って言えば、全シナリ
オで一番評価してます。
(次点で、ジュブナイルらしさが良かった××シナリオ)

> 『ToHeart2』はクリアしました~。
> ヒロインお気に入り順は
>
>  るーこ>>(45光年)>>春夏>菜々子>>(越えられない壁)>>その他。

春夏さんが二番手というのはアリです!
美人なのにおっかなかったりと、神岸ひかりさんとは存在感が段違い。
攻略対象でないのが残念ですね~。なんで旦那はご存命なんだろ(まて)
菜々子ちゃんは…ごめんなさい、あんまし印象に残ってないです(^^;)

サブキャラクタだと、自分としてはちゃる(眼鏡さん)を推します~。
なんか微妙にずれてるところとか、好き(^^;)

# ときに、ダニエルはやっぱり源蔵君なのかな?
# そーすると、あのお相手は…。

誤字発見でーすっ☆彡

投稿者: よしお 投稿日:
 今日は師とSSを語りたかったですが、とんでもないこと発見したので変更です。
 弟子とはいえ、師の過ちは改めなければなりません。


『ToHeart2』はクリアしました~。
ヒロインお気に入り順は

 由真>××>愛佳>このみ>タマ姉>珊瑚・瑠璃>るーこ
                        ^^^

 ぶっちゃけありえない!

 書き間違えだと思いますので訂正しておきました。
 いえいえ、こういうのも弟子の仕事ですからw


『ToHeart2』はクリアしました~。
ヒロインお気に入り順は

 るーこ>>(45光年)>>春夏>菜々子>>(越えられない壁)>>その他。

新生・月面基地前!

投稿者: Manuke 投稿日:
TerraLunar内の開発チームだった月面基地前が、独立したブランドとなるようです。
ここのところTerraLunarのオフィシャルサイトの更新が滞っていたため心配だったので
すが、これで少しは安心…かな?
(ムーナスみたいにならないことを祈る(笑))


To ココットさん
> ……あれ? 美凪をさらってバスに乗る~ってBADENDだった気が(笑)

私、その夢現Endも結構好きだったりします。切ないですけど。

> この部分、いまの今まで何故か "頭の後ろで" 手を組んでる
> 観鈴ちんを想像していました > 少年らしい仕草

なるほどなるほど。
ちょっと描写不足だったかもしれませんね(^^;)

> お詫びにもいっこ脱字ならぬ、字余りのポイントを。
> > 神尾さんは袖口を掴んで突っ張ると、両手をを広げた。

あぅあぅ、また恥ずかしい間違いが(^^;)
ご指摘どうもです~。
(誤字たくさんのSSに票を入れてくださった方々に感謝せねば)

> 両手を "を" 広げていますので、コッソリとお願いします(笑)
> なんか非礼の償いを "あだ" で返してるような気がします~。

# こっそり直しました(^^;)

いえ、むしろとてもありがたいです~。
改めて校正の大切さを痛感する次第(笑)

> 私の、極めて個人的なイメージによると、がおは何らかのマイナスの事象に対して発動する
> とイメージしているので、同じ困惑でも例えば、
>
> 「が、がお……セミが往人さんの御飯に……」 のように、もし、このシーンでがおを使っていれば、
> それはセミ混入というマイナス要因に対するがおであり正統な使用法ですが、
>
> 逆に 「貴方はクレオパトラの生まれ変わりです!」 と突然宣言されたみたいな
> プラスともマイナスともつかないような困惑には、がおはないかな?
> というようなイメージが育まれているので(笑)

そんな気がしてきました(^^;)
困惑ぎみの状態での「がお」のひとつに、「出生届出し忘れ→おばさん認定」のときの
ものがありますけど、これもよく見ると立ち絵は涙目ですね~。
やっぱりココットさんのおっしゃる通りかも。

> それで最初はすべてチェックしていたのですが、ただこれはManukeさん作品の
> カラーっぽい気もしたので、とりあえず "相対速度" に絞って提出してみたんです。

あー、確かに…。
私の文章ってちょっと硬めになっちゃってるかもです。

> ただ読み手にその意匠を凝らした部分が "素" なのか "ワザと" なのかが
> ニュアンスとして伝わる描写方法を探ると、いっそう仕掛けが映えるように
> 思えます。

あいあい、了解です。
そういった配慮は必要ですね。心がけてみます。

> すいません、みなさんにノセラレテ調子に乗っています。
> えらそうなコトを書きまくってすみません(笑)

いえいえ、こちらこそ勉強になります。

> 2ヶ月ぐらい経ったら頭を冷やして戻ってきますので、
> またその時にはよろしくお願いします(ぺこり)

はい、またいつでもお越しくださいね~。

そして僕は美凪をさらって旅に出る (2)

投稿者: ココット 投稿日:
さて件の "相対速度" に対する問題なのですが、

>> 内容がほのぼのなのでそれに合わせて "相対速度" という用語はライトに崩したほうが良いような。
> ここは意識的にやった部分ですね。

……ああ、やっぱりそうでしたか。


とりあえず誤解の無いように結論から先に言ってしまうと、私は賛成派です。


でも実は "厳密" なチェックをかけていくと、最初の方の
> 完全に失念していた。

なども含めて "ぽけぽけ" ほのぼのの遠野美凪にしては高尚な単語を用いて
思考を構築している部分がいくつかあるのですよね(笑)

それで最初はすべてチェックしていたのですが、ただこれはManukeさん作品の
カラーっぽい気もしたので、とりあえず "相対速度" に絞って提出してみたんです。


むう……ここは安易に語れぬデリケートな部分なので、後に誤解を招くような
書き逃げは避けたいと思うので、今回は詳細には書きませんけれど、

個人的には "意識的に" であるならば、それを作品のカラーとして
大事にしていくのが良いと思います。


ただ読み手にその意匠を凝らした部分が "素" なのか "ワザと" なのかが
ニュアンスとして伝わる描写方法を探ると、いっそう仕掛けが映えるように
思えます。

例えば今回だと "意識的に" 物理が得意な美凪を演出したのなら、
もっとワザとらしく──

── 幸いにもお互いにゆっくりと歩いていたため、どちらも転んだりすることはなかった。

── これは相互の物体間における相対速度が僅少であったため、衝突の際に生じた反発力が極めて微小
── であったことが効を奏した "幸運なる事象" であることが説明できます……いえ、こちらこそごめんなさい
── ワンテンポ遅れて私も謝った。顔を上げると、相手は見知った人だった。

遠野美凪が思考に費やした時間、そのワンテンポの差はおよそ1.6秒。
思考文字数1200文字、原稿用紙3枚分、平均シークタイム0.3秒
みたいな様子を行間で伝えるのです~!

……ごめんなさい、せっかくの美凪がヘンな美凪になってしまいました。
うぐぅ、ボク(この文章)のことは忘れてください。


ごほん──とにかく美凪に難しい台詞を言わせて、語尾に "……なんちゃって" を添えるなど、
ここはワザと書いているんだぞっというアピールがあると、もっとニュアンスが読み手に伝わるかも
しれません~。


すいません、みなさんにノセラレテ調子に乗っています。
えらそうなコトを書きまくってすみません(笑)

2ヶ月ぐらい経ったら頭を冷やして戻ってきますので、
またその時にはよろしくお願いします(ぺこり)