Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

へーちょ

投稿者: ココット 投稿日:
そのうち読まなければ……と思いながら、つい延ばし延ばしにしてきた 『ぽりのーしす・ぱにっく!』 の感想なのですが、
余裕ができましたので一気に読破&感想文を提出です~。

いえ "読まなければ" というのが、実は一度ちらっと眺めに行った時に、なんと内容がタイムリーな花粉症のものだった
ということと、そしてなにより切望していた "真琴SS" だったので、これは是非、読まなければと思っていた次第(笑)

先にManukeさんを "セッツイタ" 折に使った台詞かどうかは忘れましたが、実はManukeさんの 『KanonSS』 で唯一
手掛けておられないのが、真琴SSだったような気がするのですよね。

物見が丘の底に眠れる、ああ偉大なる少女、我らがまこぴーよ。
いあいあ、まこぴー、あいあい、まこぴー。

深夜の町外れの森の中で、そう叫びながら全裸で踊り狂う人々を目撃したアメリカの新聞記者が恐怖のあまりに
発狂しちゃったぐらいに愛らしい 『Kanon』 の沢渡真琴のSSを、それでは読ませていただきますです~(意味不明)

※1 本作は美坂栞SSです
※2 まこぴーは大いなるクトゥルーではありません


さてまず、ねた的に特に良かったのが

> 「あ、これはマイ・ティッシュですよ。いつもポケットに入れてあるんです」
> 台詞だけ聞くと普通に思えるけど、問題はそれがポケットティッシュではなく箱入りのやつだってことだ。

です。 栞の四次元ポケットは、栞ねたではアイスクリーム並みの基本中の基本。
されどその "基本" をいかに自然に、そして巧みに使いこなせるかが、まずはシオリストとしての腕の見せ所ですよね(笑)

そうです、そこで突っ込んではいけません。

それは 『なんで川澄舞は超能力をつかえるの?』 と同じくらいに触れてはならない禁忌。
そこにツッコミを入れると 『Kanon』 の事象が崩壊してしまうのです。


> 「なんか、それだけ聞いてるとえっちっぽいわね」
> 思わず漏らした言葉に、栞が口を開けたまま固まる。

これも好きです~。
特筆すべき点は、やはりこれを栞に "やらせちゃった" ところでしょうか。

好きなヒロインに、思いっきりわがままに、そしてなおかつ贅沢に、好みの萌え仕草を強要できるというのは、
まさに創作家だけの特権ですね。 そうですSS作家はいわば思想界の特権階級だったのです。びば・ぶるじょわじー。

ネタの出だし、折り込み方も自然ですが、なお、ネタ後のフォロースルーも完璧です。

その後にくしゃみが止まってしまった栞の描写と合わせて、実にほほえましい午後のひとときがナチュラルに演出
──となんだか感想文のテンションが、とっても妖しい状態に(汗)

はわわ、これは二ヶ月ぶりの文筆活動に、いささか緊張気味ということで、どうかお許しくださいませ~(謝)


> バニラエッセンスは香りこそ甘いけど、その味はすっごく苦くて辛い。
> 誰もいないときにこっそり舐めてみたから知っているのだ。

あとは、こういう嫌味のない、ウンチク文章も好きですね。
先の "人工衛星" のもそうですが、自分の知らない豆知識が得られると、ちょっぴり得した気分になれます~(笑)

ちなみに "イヤミ" というのは、キャラクターから逸脱した雄弁さや、知性の高さの演出のこと。
これはまた後日のねたとしておきます(笑)


>「あたしはっ……強いっ……んーんー・にーくまーん♪」

そしてこれは、知ったるものの礼儀として一応指摘しておかなければ。
額に "肉" と書いているひとのことですね。

ですがイメージがっ! わたしの可憐なまこぴーのイメージがっ!
せめて真琴が口ずさむのは 『花の子ルン○ン』 の主題歌にしませんかっ!(笑)

る~る~る~♪ るんるんっ♪ <カエレ



全体としての感想は、心地よくまとまった良い作品だと思いました。
敢えて苦言を呈するならば、この作品のここがイチオシだ! という強烈なインパクトに欠けるといった点ぐらいでしょうか。

ただ決して短くもない文章で、物語の初めと終わりが首尾一貫して破綻してませんよね。
そして内容もそうですが、物語の雰囲気とか、温度とか、そういうものが読んでいて淀みなく流れています。
# これが "心地よくまとまっている" と書いた理由

さりとて小文の箇条書きスタイルでもなく、一応 "花粉症" というテーマに沿って各々で工夫が凝らしてある。
ということで、厳しい創作日程でのSSというなれば、良いSSだと思いました。


あとは蛇足を書かせていただくならば、ワタクシめが真琴マニアですので(笑)
多少、脳内イメージとのギャップに違和感を感じたくらいでしょうか。

真琴は基本的に "わがまま" で "理不尽" な存在(よーするに幼い) というイメージがありますので、
この真琴は本編から3~5年くらい経過して、精神的に成長した (ちょっとマトモになった) 真琴っぽいイメージなのです。

しかし、真琴であるがゆえに "短絡的" で "直情型" で "ドジ" という基本3点セットは、しっかりと抑えられておりますので、
やはりこれは、ちょっと成長して名雪たちと同年代(高校2年生)くらいになった真琴のSSということでOKなのでしょうか(笑)

※3 本作は美坂栞SSです
※4 私は○りではありません。 あのツインテールが。 あのツインテールこそが我が心を妖しく惑わすのです (同意語 → 春原芽衣)

オカエリナサλ

投稿者: Manuke 投稿日:
『トリポッド3 潜入』を読みました。
子供の頃に買って貰った第2巻に相当するのですが…今読んでも面白いです。
でもこれ、ディズニーでちゃんと映画化できるのかな?
変な風にいじられないことを願ってやみません。
いよいよ次は待望の最終巻。早く読みたいです。


To ココットさん
> 宣言から遅れる事しばし、
> ネット環境がようやっと安定したのでカキコさせて頂きます。 お久しぶりです~。

はーい。お久しぶりですね~。

> ひとこと で言うと "見やすい" です(笑)

自分は黒地に白文字が好きなので、サイトをそうするのに合わせてBBSの色も設定したん
ですけど、LINK色が変えられないのがずっと不満でした(^^;)

余談ですが、前に仕事場の方で流れてきた調査結果によると、視認性の高さで好成績を
残したのは確か青地に白文字だったと思います。
(黒地に白文字/白地に黒文字も上位でした)
基本はコントラストの高さ、ですね。黒地に青文字は駄目駄目(笑)

> > 頭いっぱい
> そういう状態の時、私は "夢の中でも" 必死で現実の続きの作業をしていることが多いのですが、
> Manukeさんは、そういうことはないですか(笑)

あります~。
先日、企画課の人達と一戦やり合った(笑)のですが、その結果いくつか修正しないとな
らない部分が出てきて、今思案のしどころです。
(五月発売予定で、この時期に仕様変更入れるなと言いたいですが(^^;))
その余波が早速…(w

> 「……かくして世はすべてコトもなし」
> と自分に言い聞かせて、ふたたびバタンと寝床に倒れるという……私だけですか(爆)

そこまでうなされる状態は、ほとんどないですね(^^;)
似た状態で起きてしまうのは、私のばやい遅刻の夢でしょうか?
リアルでは寝坊って基本的にないのですけど、何故か頻繁に見ます(笑)

> あと、ひとつのゲーム攻略に入魂しているときとか(殴)

見ますね~。
一頃はテトリスの夢なんかがありました(笑)
登場人物すらいないという究極の仮想現実(^^;)

> ごく稀に、夢の中で物語の天啓を受けて、自分はそれをただ紙面に吐き出しただけ、
> とかいう感想を呟やかれる作家さんなどもおられますが、ウラヤマシイですのう。

これは少しあるかな?
あまり細部に分け入った内容ではなく、大雑把なプログラムの設計レベルぐらいですが…。
普段からそっちに気を取られているのが、単に夢で表面化しただけかも(^^;)

> ということで、とりとめのない話題のカキコでしたが、またぼちぼちと
> よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いしますね。

ただいまです~。

投稿者: ココット 投稿日:
宣言から遅れる事しばし、
ネット環境がようやっと安定したのでカキコさせて頂きます。 お久しぶりです~。

おお、何やら色デザがリニューアルされていますね。
確かに旧スタイルのほうが、色味が落ち着いていたといえば、そうかもしれませんが、
視認性は、明らかにこちらのほうが向上していると思います。

ひとこと で言うと "見やすい" です(笑)


> 頭いっぱい
そういう状態の時、私は "夢の中でも" 必死で現実の続きの作業をしていることが多いのですが、
Manukeさんは、そういうことはないですか(笑)

すごくうなされて、すごく苦しんでいる状態で、半分夢うつつの、半覚醒状態を迎えます。
それで

「うむむ、ここはこうしたほうが……うーん、うーん」
「気を付けろ…ここはミスをしやすい所だ…注意点に気を付けろ」

とか意識の方で、必死にもがいてるうちに、身体の方ももがいて
いるのを体感した時点で目が覚めるという(爆)

でもしばらくの間は、その作業の余韻が残っているのですよね。
そこで、はたと、暗がりの中で、

「あれをしちゃ、いけないんだ! 絶対にミスるぞ! 気を付けろ! 気を付けろ!」
とか緊張している自分に気が付いて、

「……まて、ここはリアル世界ですじょ?」
落ち着け、今は寝る時間だから、何の心配もする必要はないんだ。

「……かくして世はすべてコトもなし」
と自分に言い聞かせて、ふたたびバタンと寝床に倒れるという……私だけですか(爆)


まあ、そこまで煮詰まったような状態というのも、そうそうある訳では無いので、
さほど頻繁には起きないのですが、その昔、試験勉強をしていた時とかには、
時々ありました。

あと、ひとつのゲーム攻略に入魂しているときとか(殴)

まあよくある、現実世界で相当に煮詰まっているか、入れ込んでるかを
していると、それが大体、夢の中にまで出てくるというアノ体験ですね(笑)


しかし、例えば 『Fate』 なんかに入魂している時に、都合よく
夢の追体験ができるかというと、そうでもなし。

大抵、うなされるのは、勉強とか、いやな仕事とか、それか緻密な
シミュレーションの攻略理論を構築している時だったりするので、
これはまさにうなされるばっかで目も当てられません。

ごく稀に、夢の中で物語の天啓を受けて、自分はそれをただ紙面に吐き出しただけ、
とかいう感想を呟やかれる作家さんなどもおられますが、ウラヤマシイですのう。

自分もたまには、そういう壮大な夢のひとつでも見てみたいものです。
# でも目覚めと共に忘れてしまうから夢なんですよね(笑)


ということで、とりとめのない話題のカキコでしたが、またぼちぼちと
よろしくお願いします。

Re: 激私信

投稿者: Manuke 投稿日:
To よしおさん

はい、今お返事しました~(^^;)

ここ一ヶ月ほどは、頭がプログラムモードに切り替わっちゃってますね。
今月中にお仕事のβ版(γ版かも?)完成予定なので、気を抜くと頭の中でリファクタ
リングを模索しちゃったりしているという…。
でも、通勤中にやるのは危険なのでやめた方がいいと思います(笑)<自分

激私信

投稿者: よしお 投稿日:
よしおです。ご無沙汰しております。
先日、manukeさん宛にメールをしました。
目を通してくださると幸いです。

色修正

投稿者: Manuke 投稿日:
TCUPが機能アップしてリンクの色が変えられるようになったので、本体のページと色を
合わせてみました~。
今までリンクの色が青固定だったんで、かなり見づらかったんですが(^^;)、少しは視認
性が向上したかな?
(でもちょっと、ガチャガチャした印象が…(^^;))

Kanon-SS追加

投稿者: Manuke 投稿日:
Kanonサイドストーリー、「ぽりのーしす・ぱにっく!」を追加しました。
「シオリー祭り」の参加作品です。
ネタが少々安易ですが(^^;)

http://kikaku.s54.xrea.com/cgi-bin/compe/compe4/index.html

いやー、しかし投票数が少ないのは寂しいですね。
『Kanon』の最初の発売からずいぶんと経つし、仕方がないのかなぁ…。

しおりんがいっぱい

投稿者: Manuke 投稿日:
シオリー祭りをゆっくり楽しんでます。
今日は一つ良作発見。暫定一位です。
しかし、私のはかなり低位に位置しそうな悪寒…(笑)


To 参謀中佐さん
> Kanonコンペではお世話になりました
> 「只忘卻訪問的地方・・・」の管理人、参謀中佐と申します。
> こちらでは初めまして

どうもです~。
KanonSSこんぺ以来ですね。

> この度、ウチのサイトで持ち回りのKanonSS絡みのイベントを準備中です。
> 詳細は下記URLを押していただければ直リンしていますので、宜しければ奮ってご参加下さい。

ふむふむ、お題に沿ってSSを書くのですか…。
(こんぺとは違うんですね)
普段好き勝手に書いている分、テーマに合わせて文章を綴るというのが苦手だったりし
ます、私(^^;)

しかし、このお題は魅力的ですね~。>『火星』
同じSF者としては、かなり惹かれるものが…(笑)
何か良さそうなアイディアが浮かんだら参加させて頂きますね。

> これからも末永く宜しくお願いします

はい。
こちらこそよろしくです~。

●ピンポイントお題SS企画シリーズ 第六回 へのお誘い

投稿者: 中佐 投稿日:
Kanonコンペではお世話になりました
「只忘卻訪問的地方・・・」の管理人、参謀中佐と申します。
こちらでは初めまして

この度、ウチのサイトで持ち回りのKanonSS絡みのイベントを準備中です。
詳細は下記URLを押していただければ直リンしていますので、宜しければ奮ってご参加下さい。
これからも末永く宜しくお願いします
http://www.syscom.ne.jp/home/rosatake/ps06ssp01.htm

間に合いました~

投稿者: Manuke 投稿日:
どうにか書き上げることができました。>シオリー祭りSS
いやー、なんとかなるもんですね(笑)

しかし、今回は「な!SSこんぺ」よりもさらに時間が限られていたので、誤字脱字が恐
いです。(前回もあったし)
ネタを練る時間もほとんど取れなかったし、あんまし順位は期待できなさそう…。
まあ、「しおりすと」としては参加することに意義がある、ということで(^^;)


To よしおさん
> こんばんわ。菜々子ちゃんファンのManukeさんw

あはは(^^;)

> 「シオリー祭り」これは今からでは厳しいっ。

サイトを見てみると、一月初旬には既に告知があったようですね。
その頃から書き始めていればもっと楽だったんですけど。

> ・・・って師も最近気づいたんかいっw

はいです(^^;)
今回は時間が限られているのになかなか筆が進まず、苦労しました。

「シオリー祭り」は21作品と、「な!SSこんぺ」より数も容量も多めですね。
とりあえず、他の方とネタが被ってないことを祈ります~(笑)