Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

Re: おめです。

投稿者: Manuke 投稿日:
To ココットさん
> うむ、おめでとうございます。
> またしても上位20%キープですね。
>
> やはり、もう実力が安定してきているのかも。
> 従ってジャンルを問わずしてというか(笑)

ありがとうございます。
実力はまだまだ要精進な感じですが、そう言っていただけて感謝です~。

今回は仕掛けに気付かなければ面白くない話だろうと書き手としては考えていたのです
が、それでも楽しんでいただけた方がいらしたようで、逆に嬉しい驚きでした。

> Manukeさんは 『翼を継ぐもの』 以降、それまでの書き手
> 主体のスタイルから、読み手主体のスタイルへと作風を
> 変化させたように感じます。

そうですねー。
確かにその話あたりから、以前よりも読み手を意識するようになったかもです。
もっとも、きっかけとしてはその少し前の『果てしなき河の先に』も影響があるような
気もします。あの連載は色々と勉強になりました。

> 口幅ったいながら、それまでのManukeさんが非常に楽しんで
> 書いておられた 『薀蓄少女しおりん』 シリーズ(え?)は、
> その独特さ故に読み手を選ぶような所があったかもしれませんが、
>
> 『翼を継ぐもの』以降の、キャラクター自身の素材を大切にして、
> ギャグ、テンポ、全体の雰囲気等を、読み手に配慮して構成した
> 柔らかい文章は、非常に読みやすく、また好感が持てると感じました。

うむむ。それが実現できているか、はなはだ自信がありません(^^;)
読み手不在の独りよがりにならないよう、注意したいとは思っているんですが…。

> やはり若い文章を読んでいると、俺のギャグを聞けーッ!と言うか、
> 内輪ネタ全開の、読み手に配慮しない尖った(痛い)文章が多い
> のを感じるにつけ、いっそうそんな感じがするのでした。

あはは。
まあ、そういうのも未だに好きなんですけど(^^;)

> でも自分も未だに『読ませたい』文章ではなく 自分が『書きたい』
> 文章主体であることが多いので、自戒自戒です(笑)

ここは難しいですねー。『書きたい』文章は個性にも繋がりますから。
やはり、バランスが重要なのかもしれません。

おめです。

投稿者: ココット 投稿日:
うむ、おめでとうございます。
またしても上位20%キープですね。

やはり、もう実力が安定してきているのかも。
従ってジャンルを問わずしてというか(笑)


先のヒトデの感想の時に併記しようと思っていたのですが、

Manukeさんは 『翼を継ぐもの』 以降、それまでの書き手
主体のスタイルから、読み手主体のスタイルへと作風を
変化させたように感じます。

口幅ったいながら、それまでのManukeさんが非常に楽しんで
書いておられた 『薀蓄少女しおりん』 シリーズ(え?)は、
その独特さ故に読み手を選ぶような所があったかもしれませんが、

『翼を継ぐもの』以降の、キャラクター自身の素材を大切にして、
ギャグ、テンポ、全体の雰囲気等を、読み手に配慮して構成した
柔らかい文章は、非常に読みやすく、また好感が持てると感じました。

やはり若い文章を読んでいると、俺のギャグを聞けーッ!と言うか、
内輪ネタ全開の、読み手に配慮しない尖った(痛い)文章が多い
のを感じるにつけ、いっそうそんな感じがするのでした。


でも自分も未だに『読ませたい』文章ではなく 自分が『書きたい』
文章主体であることが多いので、自戒自戒です(笑)

オリジナル小説追加~

投稿者: Manuke 投稿日:
SS & Novelに、オリジナルのショートショート『落日の挽歌』を追加しました。
「オリジナルこんぺ」参加作品です。

http://text.ivory.ne.jp/ori2/

今回は79作品中13位…驚きました(^^;)
いや、こんな高い評価を頂けるとは思わなかったので。(目標は40位超えw)
もの凄く人を選ぶ設定ですから、良くて中位、下手をすれば最下位もありうるかもと思
ってましたし(笑)
頂いた感想を拝見してみると仕掛けに言及されている方は少なめですので、もしかした
ら純粋にお話として評価してくださった人もいらっしゃるのかもしれません。
いずれにせよ、ありがたいことです。

参加された皆さん、お疲れ様でしたー。

読了~

投稿者: Manuke 投稿日:
『オリジナルこんぺ』79作品、一通り読み終わりました。
なかなかに面白い作品がいくつもあって、楽しめます。
…が、今回は前回と比べても感想が書きにくい~。
技巧の優劣とは無関係に、どう読み取ったらいいのか途方に暮れるお話がいくつか(^^;)
まだ時間には余裕がありますから、感想もなるべく全作品に書きたいところなんですけ
ど…。

To ココットさん
> 自分は特に狐少女を知性化に導くネクラな人間種族の少女
> のお話なんかが、素敵だと──とか言っている時点で
> 既にオリジナルでないという罠が!(笑)

おおっ、知性化シリーズと絡めちゃったりしますか。
ウルフリングならぬフォックスリング……なんかマフラーみたいですが(^^;)
読者が極端に限定されそうですけど、なかなか面白そうです。

> うう……ここの所、お仕事で資料の読解&レポート
> といった業務が立て続けでして、いろいろと趣味で
> 読んだり、書いたりできてなくてごめんなさ~い。

いえいえ、お気になさらずー。

> ではでは体調にお気をつけなすって。
> 作品の健闘を祈っております!

今回のこんぺも「投票中の名指し批評可」なので、心臓に悪いです(笑)
とても体に悪いイベントなのかも(^^;)

ふみゃ

投稿者: ココット 投稿日:
ちょっと前に言われていた参加の第二弾が始まりましたか。
しかもよく見たらオリコン──オリジナルなんですね。

自分は特に狐少女を知性化に導くネクラな人間種族の少女
のお話なんかが、素敵だと──とか言っている時点で
既にオリジナルでないという罠が!(笑)

うう……ここの所、お仕事で資料の読解&レポート
といった業務が立て続けでして、いろいろと趣味で
読んだり、書いたりできてなくてごめんなさ~い。

ではでは体調にお気をつけなすって。
作品の健闘を祈っております!

投票開始

投稿者: Manuke 投稿日:
さて、いよいよ『オリジナルこんぺ』の投票が開始されました。

http://text.ivory.ne.jp/ori2/

作品数は79、数は『オリ肉ヘイ!』より少ないものの、今回は一人一作品ですから参加
者はむしろ増えているようですねー。
バイト数は15KBですけど、相変わらず軽く読めるボリュームなので、投票自体の負担は
少ないかと。(感想書き始めると大変ですが(^^;))
お時間のある方は参加してみてください~。

青い光のボンネット~

投稿者: Manuke 投稿日:
To ココットさん
> 結局、その時に出た結論が 『今年の風邪は腹に来る!』 だったのですが……。
> やはり本当だったようですね。

はいです。
日本が世界に誇るスーパーエクスプレスもかくやとばかりの超特急ぶりでした。
なんと言いますか……東京-大阪間ノンストップ?w

お腹を壊しているときは水分補給が必須(脱水症状が怖い)なので、取りあえずスポー
ツ飲料水をちびちびと飲んでましたねー。
(それを飲むだけでも結構辛いんですが)

> でも大事に至らなくて良かったです。
> ご自愛くださいね。

ありがとうございます。
症状はほぼ回復しましたが、まだちょっとふらふらしますね。
金曜日は出社できたんだけど、階段の上り下りだけで息が切れました(^^;)

寒い時期ですので、ココットさんもお体にはお気をつけください。

良かったです。

投稿者: ココット 投稿日:
去年の話なのですが、自分の職場の周りでは風邪でダウンする方が続出しておりました。

そしてその時に、みなが口々に言っていたのが『原因不明の耐え難い腹痛に見舞われ…』
たったのですね。

結局、その時に出た結論が 『今年の風邪は腹に来る!』 だったのですが……。
やはり本当だったようですね。


でも大事に至らなくて良かったです。
ご自愛くださいね。

快気

投稿者: Manuke 投稿日:
風邪のこじらせて三日も大ダウンしてました(^^;)
いやー、タチの悪い風邪でしたね。ここまで悪化したのは久しぶりです。
(特にお腹(笑))
幸いインフルエンザではなかったようで、どうにか明日には会社へ行けるまでに回復し
ましたけど。

と言う訳で、取りあえず書き上げてはあったものの放置状態だった『オリジナルこんぺ』
向け小説を、校正した後に投稿してきました。
今回はあんまし順位の自信はありませんです。色々と(^^;)
まあ、こんぺの結果はともかく、読んで下さった方が楽しんでくれると嬉しいのですが。

あけおめです~

投稿者: Manuke 投稿日:
To ココットさん
> manukeさん。
> あけましておめでとうございます。

おめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。

> そういえば今年のオフィシャル年賀状は、風子みたいなデルモーさんでしたね。
> 駄菓子菓子!
>
> ヒトデコスでないうえに、ポテトを抱いているあたり、明らかにふぅちゃんでは
> ないですね。いくらピンクの色彩でも。コスはコスでもドンタコスぐらい違う(笑)

あぅぅ。私、ユーザ登録はがき出してないです(^^;)
面倒なので大概ほったらかしですが、やっぱし出しておくべきなのか…。

> 創作活動もひと段落されたようですし、そろそろ 『ひぐらしのなく頃に』を
> お勧めしても良いかな~と思ったり。
>
> 12月末にシリーズ新作が出たと聞きましたし。
> 基本的には主人公が殺人事件に絡む、推理・サイコ・サスペンス・ノベル(←?)です。

『ひぐらし』は興味はあるんですけど、まだ完結してないんですよね?
一通り決着が付いてからの方がいいかな、と思って手を出しそびれてます。
確か、そのうちにPS2版が出るとも聞きますから、そっちがいいのかなー?

今は『オリジナルこんぺ』(『オリ肉ヘイ』の第二回)向けの話を書いているんですが、
これが一向にはかどらず…(笑)

http://text.ivory.ne.jp/ori2/

MAXは15KBと、前回より少しばかり増えてますが、読むにも書くにも手頃な長さではあり
ますねー。
残り十日ほどですから、できれば間に合わせたいところです。