Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

Re: C.H.A.O.S.

投稿者: Manuke 投稿日:
To 藤田さん
> 忘れていた頃にMarronの新作発表を知ったのもあってか
> 久しぶりにおねきゅーを再プレイし
> せっかくなので秋桜も再プレイ、とおもったらXPでは動かないと聞き
> とりあえず調べてみたところ、ここへたどり着きました。

いらっしゃいませ。
『ひまちゃき』は果たしてどんなお話になるのでしょうね?
『おねきゅー』のときは少々引いてしまう展開がありましたので、ちょっと心配(^^;)

> 『C.H.A.O.S.』、ありがたく使わせて頂きます。

ご丁寧にありがとうございます。
少しでもお役に立てれば幸いです~。

C.H.A.O.S.

投稿者: 藤田 投稿日:
忘れていた頃にMarronの新作発表を知ったのもあってか
久しぶりにおねきゅーを再プレイし
せっかくなので秋桜も再プレイ、とおもったらXPでは動かないと聞き
とりあえず調べてみたところ、ここへたどり着きました。

『C.H.A.O.S.』、ありがたく使わせて頂きます。

オリジナル小説追加~

投稿者: Manuke 投稿日:
SS & Novelに、『君が星を手にするとき』及び『自殺行為』を追加しました。
「オリジナル笑顔で三回目」参加作品です。

http://text.ivory.ne.jp/ori3/

出品作の『君が星を手にするとき』ですが、今回は79作品中25位。
第一回目から順当に下降中ですけど(^^;)、個人的にはまずまずの感触です。
少々コアなSFもの、かつ華のない展開ですからねー。
(それ以前に、根本的にあまり面白くなかったのかも……。orz)

もう一方の『自殺行為』ですが、こちらは紹介文のスペースを乗っ取った超ショートシ
ョートです(笑)
紹介文に割り振られている容量が400バイトと知ったとき、これはもう「行くしかない!」
と……。
しかし、私以外はこういうお馬鹿なことをしてらっしゃる方は皆無で、完全に外してし
まった感がありますです。でもまあ、こちらも個人的には満足(^^;)

というわけで、参加者の皆さん、お疲れ様でしたー。

採点&コメント一通り終了~

投稿者: Manuke 投稿日:
『オリジナル笑顔で三回目』の採点及びコメント付けが一応終わりました。
(もうちょっと調整するかもしれませんが)
しかし、今回は前二回に増して微妙に好みから外れた作品が多かったように思います(^^;)
もっとも、それらの作者さん側から見たら私のもそうかもしれませんが(笑)

コメントに関して、今回は「あること」をしてみました。
なんだか怒られそうな予感もありますが、どうか生暖かい目で見てやってください(^^;)
>作者さん

投票開始

投稿者: Manuke 投稿日:
『オリジナル笑顔で三回目』がいよいよ投票開始となりました。

http://text.ivory.ne.jp/ori3/

今回の本数は、奇しくも前回と同じ79本。
少ないと寂しいですけど、あまり多いと読むのが大変なので、このくらいがちょうどい
い数かもですねー。
とは言うものの、まだ1本しか読んでませんけど(^^;)
あと、ランダムに並び替えたい方のために、ブックマークレットを作ってみました。

http://www.cug.net/~manuke/ori3sort.html

このブックマークレットを登録しておくと、常に同じ並びでランダムソート可能です。
また、ページ表示時に時刻からブックマークレットを作り直しているので、他人と同じ
並びになることはまずないと思われます。
詳細版とシンプル版のどちらのページでも使用可能です。


To ココットさん
> ──というKanon石器時代・いやこれはオリジナル小説です!ネタは、
> 以前も書いた気が~とか考えていたもので(笑)

わーい。
前回はマンモス丼ネタもありましたし、もしかするとココットさんの予言?(^^;)

『Kanon in フリントストーン』のネタが着々と増えていきますね。
ぜひSS化を希望~。

しまった……。

投稿者: ココット 投稿日:
> Manukeさん
お疲れ様です。

いや 『オリジナル小説』 + 『マンモス』 で気の利いたジョークを考えているうちに、
GWが終わってしまいました(笑)

確か──


佐祐理さんと、舞と、祐一が三人で一緒に暮らしていた。

舞は山に(←?)マンモスを狩りに。

佐祐理さんはタイヤ大の石の通貨(\10.000)をゴロゴロ転がして
市場にお買い物。

佐祐理
「あははー、原始時代はお金持ちも楽ではありませんねー」

祐一
「佐祐理さん!重いのは解るけど道端に10万円も放置しちゃだめだ!」


「……誰も盗めないから、心配ない」

 ズシン!

真琴
「あう~助けて~!潰される~!」

佐祐理・舞・祐一
「……………。」


──というKanon石器時代・いやこれはオリジナル小説です!ネタは、
以前も書いた気が~とか考えていたもので(笑)

投稿完了!

投稿者: Manuke 投稿日:
『オリジナル笑顔で三回目』に投稿してきました。
良さそうなタイトルがなかなか思い浮かばず、苦労しましたです。色々考えてると、余
計に分からなくなってきますし(^^;)
はてさて、今回の試みは凶と出るか大凶と出るか。(凶以下は確定済み(笑))
オリジナル小説こんぺも三回目ですが、今度は何作ぐらい集まるでしょうか。
楽しみです。

マンモス見てきました

投稿者: Manuke 投稿日:
近場に冷凍マンモスが来ていたので、いい機会だと思って見に行きました――有給取っ
て(笑)
平日なので人も少ないかなと考えていたのですけど、小学生や幼稚園児がたくさん遠足
に来てました。騒がしいという程ではありませんが、やはり落ち着いて見られなかった
のはちょっと残念。

展示内容は、万博の目玉の一つだったユカギルマンモスと、マンモスの復元模型、あと
小物がいくつかでした。
他の展示物はともかく、メインのユカギルマンモスはちょっと期待はずれだったかも。
つづら折りの通路からガラスの向こうの冷凍マンモス頭部を眺めるだけでしたから。
ユカギルマンモスの保存状態を保つために色々と制限があるのは分かるんですが、見終
わったらそれで特別展示終わりってのは寂しすぎ(^^;)
はっきり言って、演出の仕方が悪いと思います。

マンモスを見終わった後、博物館の常設展も見てきたのですけど、こちらもあまり褒め
られないです。
展示物が全般的に古いため、現時点では正しいと言い切れなくなってしまったものが数
多く見られました。(牛川人とか)
模型を修正したりするのは大変でしょうけど、せめてパネルぐらいは直して欲しい。
ステゴサウルスの説明では、同じ場所に「速いスピードで走れた」と「鈍重だった」の
ような矛盾するパネルが置かれていたりと、かなりいい加減です。
おまけに、「故障中」の張り紙がしてある展示物が多いこと…。
お金、ないんでしょうか(^^;)
いずれにしても、もうちょっと頑張って欲しいです、某博物館。(伏せても意味ないw)

オリジナルこんぺ3

投稿者: Manuke 投稿日:
オリジナル小説こんぺ『オリジナル笑顔で三回目』(また微妙なタイトル(^^;))がいよ
いよ投稿受け付け開始されました。

http://text.ivory.ne.jp/ori3/

私は今回も書き手/読み手双方で参加予定です。
取りあえずお話はほぼ書き上がっているのですが、タイトルがまだ……(笑)
いいのが思い浮かばず、悩んでますです。

投稿締め切りは5/7 24:00、翌5/8より投票が始まります。
お時間のある方は是非ご参加ください~。

流れよわが涙とファンは言った(byふぃる君)

投稿者: Manuke 投稿日:
To ココットさん
> レム氏の作品は『ソラリス』読了で、『砂漠の惑星』を手許に保護中です。
> でも『泰平ヨンの回想記』ですか。覚えておこ~っと(笑)

『泰平ヨンの航星日記』の続刊にあたりますが、こっちは読んでないです。
双方とも復刊ドットコムで復刊が確定したようですので、もう少しの辛抱かもですね。

> 舞の単刀直入シナリオ面白かったです。
> なので返しでオマージュ。

いきなりクライマックスですか(^^;)
理不尽なのが良いですー。

『CLANNAD』劇場版の監督さんは、『AIR』劇場版と同じく出崎氏らしいですね。
今回は原作に沿ってくれると嬉しいのですけど…。