Manuke Station BBS
RSS
投稿者
題名
確認
内容
URL
《
〈
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
〉
》
全500件のうち、新着の記事から10件ずつ表示します。
投稿完了!
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-05-03 18:53:04 UTC
『オリジナル笑顔で三回目』に投稿してきました。
良さそうなタイトルがなかなか思い浮かばず、苦労しましたです。色々考えてると、余
計に分からなくなってきますし(^^;)
はてさて、今回の試みは凶と出るか大凶と出るか。(凶以下は確定済み(笑))
オリジナル小説こんぺも三回目ですが、今度は何作ぐらい集まるでしょうか。
楽しみです。
マンモス見てきました
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-05-01 17:37:36 UTC
近場に冷凍マンモスが来ていたので、いい機会だと思って見に行きました――有給取っ
て(笑)
平日なので人も少ないかなと考えていたのですけど、小学生や幼稚園児がたくさん遠足
に来てました。騒がしいという程ではありませんが、やはり落ち着いて見られなかった
のはちょっと残念。
展示内容は、万博の目玉の一つだったユカギルマンモスと、マンモスの復元模型、あと
小物がいくつかでした。
他の展示物はともかく、メインのユカギルマンモスはちょっと期待はずれだったかも。
つづら折りの通路からガラスの向こうの冷凍マンモス頭部を眺めるだけでしたから。
ユカギルマンモスの保存状態を保つために色々と制限があるのは分かるんですが、見終
わったらそれで特別展示終わりってのは寂しすぎ(^^;)
はっきり言って、演出の仕方が悪いと思います。
マンモスを見終わった後、博物館の常設展も見てきたのですけど、こちらもあまり褒め
られないです。
展示物が全般的に古いため、現時点では正しいと言い切れなくなってしまったものが数
多く見られました。(牛川人とか)
模型を修正したりするのは大変でしょうけど、せめてパネルぐらいは直して欲しい。
ステゴサウルスの説明では、同じ場所に「速いスピードで走れた」と「鈍重だった」の
ような矛盾するパネルが置かれていたりと、かなりいい加減です。
おまけに、「故障中」の張り紙がしてある展示物が多いこと…。
お金、ないんでしょうか(^^;)
いずれにしても、もうちょっと頑張って欲しいです、某博物館。(伏せても意味ないw)
オリジナルこんぺ3
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-04-30 15:28:40 UTC
オリジナル小説こんぺ『オリジナル笑顔で三回目』(また微妙なタイトル(^^;))がいよ
いよ投稿受け付け開始されました。
http://text.ivory.ne.jp/ori3/
私は今回も書き手/読み手双方で参加予定です。
取りあえずお話はほぼ書き上がっているのですが、タイトルがまだ……(笑)
いいのが思い浮かばず、悩んでますです。
投稿締め切りは5/7 24:00、翌5/8より投票が始まります。
お時間のある方は是非ご参加ください~。
流れよわが涙とファンは言った(byふぃる君)
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-04-12 15:51:41 UTC
To ココットさん
> レム氏の作品は『ソラリス』読了で、『砂漠の惑星』を手許に保護中です。
> でも『泰平ヨンの回想記』ですか。覚えておこ~っと(笑)
『泰平ヨンの航星日記』の続刊にあたりますが、こっちは読んでないです。
双方とも復刊ドットコムで復刊が確定したようですので、もう少しの辛抱かもですね。
> 舞の単刀直入シナリオ面白かったです。
> なので返しでオマージュ。
いきなりクライマックスですか(^^;)
理不尽なのが良いですー。
『CLANNAD』劇場版の監督さんは、『AIR』劇場版と同じく出崎氏らしいですね。
今回は原作に沿ってくれると嬉しいのですけど…。
寿命は定め、定めは死 (byてぃぷちん)
投稿者:
ココット
投稿日:
2006-04-11 15:47:38 UTC
なんと!
レム氏の作品は『ソラリス』読了で、『砂漠の惑星』を手許に保護中です。
でも『泰平ヨンの回想記』ですか。覚えておこ~っと(笑)
<追記>
舞の単刀直入シナリオ面白かったです。
なので返しでオマージュ。
雪が降っていた。
約束の時間はとっくに過ぎたというのに、迎えは来ない。
ため息混じりに空を見上げたとき、一人の女の子が俺に抜き身の剣を突き付けた。
「……お詫びに腹を切る」
「ちょっと待て! いくらなんでも展開早すぎるだろっ」
「……祐一は細かい」
……もっと駄目かも。orz
スタニスワフ・レム氏追悼
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-04-10 15:44:04 UTC
――ということで、『ソラリスの陽のもとに』のレビューを追加しました。
またお一人、巨匠が亡くなられたのはとても残念です。
レム氏の作品は『ソラリスの陽のもとに』と『泰平ヨンの回想記』しか読んでないので
すけど、どちらも名作でした。
とりわけヨン様(違)からは、SF体験の中でも一二を争うほどの衝撃を受けたのが忘れら
れません。また再読したいところですが、入手困難ですね。
こんな傑作を読むことができないなんて、社会的損失だと思うんですけど……。
とりあえず、復刊ドットコムの活躍に期待するところですー。
更に新事実が…
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-03-28 17:06:47 UTC
京アニ版『Kanon』、24話構成になるとの噂が流れてますねー。
(ガセかもしれませんが(^^;))
本当なら、凄いことになりそうです。やはり5人分のシナリオを1クールでは色々無理が
出てきますから。(東映版みたく)
でも、懐具合も痛いことになりそう(笑)
To ココットさん
> 『永遠はあるよ、ここにあるよ』のフレーズで御なじみ!ユーザー待望!
> 『ONE』に続くあの永遠シリーズ第二弾!
>
> 『君が望む永遠』!
> なうおんせーる!
わーい(^^;)
そうすると、某看護婦さんの役どころは誰になるんでしょうか?
佐祐理さんあたり?(笑)
> > まあ、どう転んでも、栞がメインヒロインになる可能性はゼロに等しいです(^^;)
>
> 昨今は再び医療系ドラマが人気のようですし、その辺の魅力に業界関係者の方々が
> 気が付いてくれれば、充分に単独で浮かぶチャンスは残っていると思うのですけどね。
> バリエーションは様々だし、仕掛けどころは満載だし。
>
> ただ感動超大作となるか、描写不足の単なるウツゲーで終わるかは微妙な所ですが(笑)
24話全部かけて栞シナリオをやってくれれば…。(無理
プロモーションビデオの、夜の噴水を背景に栞がぽつねんと立っているシーン、あれだ
けでもうやられ気味です(^^;)
たった数秒の場面なのに、寂寥感が目に見えるんですよね。さすがです。
> 駅から降り立った祐一と、名雪が遭遇するまでの時間、
> もし最初に目が合った少女が○○だったら……という設定で。
>
> 栞だったら祐一が駅を降りたら、直結で!
> 文房具ばらまき衝突イベントですね~(笑)
いきなり始まっちゃうわけですか(^^;)
舞あたりもなかなか面白そうです。
-----
雪が降っていた。
約束の時間はとっくに過ぎたというのに、迎えは来ない。
ため息混じりに空を見上げたとき、一人の女の子が俺に抜き身の剣を突き付けた。
「……私は魔物を討つ者だから」
「ちょっと待て! いくらなんでも展開早すぎるだろっ」
「……祐一は細かい」
-----
……やっぱり駄目かも。orz
> >(ココットさんは未プレイでしたっけ?>汐シナリオ)
> 実はまだ……(笑)
>
> 某・弟子さんを含むみなさんが絶賛されている汐シナリオなので、
> 書きながらもふと、やはりそちら優先かな……とは思いましたが、
> ちょっとゴニョゴニョだったので。
まあ、その辺りは自分のペースでやるのが一番かと(^^;)
急かされたりすると楽しめませんからねー。
> 早苗パンと、(シナリオ的に)お泊り・風ちゃんで、
> 中盤の笑いもばっちりだ!
あと、どんな展開を取るにせよ春原君だけは外して欲しくないです。
春原君あっての『CLANNAD』ですから。
PS2版では、台詞が一番多いらしいですし(笑)
京アニ版『Kanon』
投稿者:
ココット
投稿日:
2006-03-28 14:13:56 UTC
To Manukeさん
> 本気でそうなりそうな予感がしますw
なんてこと!
これだけアニメ、コミック、映画化と取り上げられておきながら、たまには正面から
名雪をメインヒロインに据えてやろうという気骨のある作品はないのだろうかッ!
あゆが昏睡している最中、名雪と付き合い始めた祐一。
その時、交わした約束が、
「あゆちゃんが目覚めたら、付き合っている事は正直に話そうね」
──ちゃんとふたりで。
あゆの回復はほぼ絶望的とみられ、祐一はそれから2年の時を名雪と共に過ごす。
しかしその2年後!奇跡的にあゆは意識を取り戻す!
揺れ動く人間関係!退院リハビリ中のあゆに、事実を告げることを躊躇し始める祐一!
「どうしてッ!ちゃんとふたりで話そうって約束したじゃないッ!」
ためらう祐一!神経をすり減らす名雪!
そこに登場する魅惑的な妹(ツンデレ)沢渡真琴!
『永遠はあるよ、ここにあるよ』のフレーズで御なじみ!ユーザー待望!
『ONE』に続くあの永遠シリーズ第二弾!
『君が望む永遠』!
なうおんせーる!
……ってあちこちで版権が被ってますがな~(笑)
> まあ、どう転んでも、栞がメインヒロインになる可能性はゼロに等しいです(^^;)
昨今は再び医療系ドラマが人気のようですし、その辺の魅力に業界関係者の方々が
気が付いてくれれば、充分に単独で浮かぶチャンスは残っていると思うのですけどね。
バリエーションは様々だし、仕掛けどころは満載だし。
ただ感動超大作となるか、描写不足の単なるウツゲーで終わるかは微妙な所ですが(笑)
>(BSとは言え)TVアニメでそれをやったら快挙ですね(笑)
> OVAならアリだと思うのですが、やっぱり難しいかな…。
完全に別世界、パラレルワールド構成で物語を構築すれば、
いちばんスジが通るでしょうか……。
駅から降り立った祐一と、名雪が遭遇するまでの時間、
もし最初に目が合った少女が○○だったら……という設定で。
栞だったら祐一が駅を降りたら、直結で!
文房具ばらまき衝突イベントですね~(笑)
>(ココットさんは未プレイでしたっけ?>汐シナリオ)
実はまだ……(笑)
某・弟子さんを含むみなさんが絶賛されている汐シナリオなので、
書きながらもふと、やはりそちら優先かな……とは思いましたが、
ちょっとゴニョゴニョだったので。
いやアフターまで行かずとも、第一弾の映画のラストは
パパの舞台応援までで勝ち抜けるとも!
早苗パンと、(シナリオ的に)お泊り・風ちゃんで、
中盤の笑いもばっちりだ!
……ということで、久々に楽しく(笑)
こんな記事を書かせて頂きました。
ありがとうございます~。
京アニ版『Kanon』PV
投稿者:
Manuke
投稿日:
2006-03-27 16:11:06 UTC
いよいよプロモーションビデオが公開されました。
予想通りではあるんですが…凄いクオリティですねー。
祐一君の顎も治癒してました(笑)
秋から放送開始とのことですが、BS-iが映らない私はさらにDVD待ちなのが辛い…。
To ココットさん
> 『KANON』はやっぱり "奇跡のあゆルート" メインではないでしょうか(笑)
やはり、そのようですねー。まあ、当然と言えば当然なんですけど(^^;)
> 名雪は単純に理解のある幼なじみに、真琴は単にワガママな妹キャラに。
> その他これすべて 『主人公のゴガクユウ』 として出演。
>
> 最後はせめてみんなで、天使のマスコットを掘り起こしましょう。
> いやじゃ~!
本気でそうなりそうな予感がしますw
(森嶋プチ氏のマンガ版『Kanon』が、ココットさんの仰る展開そのままだったし)
まあ、どう転んでも、栞がメインヒロインになる可能性はゼロに等しいです(^^;)
> せめて世にも奇妙な物語のように3本オムニバス形式(前編・後編)
> でメインヒロイン×5+佐祐理さん補完で計6本という稟議書を
> 京アニ企画部に通すべきでは!(笑)
(BSとは言え)TVアニメでそれをやったら快挙ですね(笑)
OVAならアリだと思うのですが、やっぱり難しいかな…。
続き物だとしても、佐祐理さん補完エピソードは是非入れて欲しいですけど。
> 『CLANNAD』も渚メインで、尺によってはアフターまで。
>
> 好評ならば外伝・番外編形式で智代を皮切りに
> 次々と続編をラインナップする形式と読んでみましたが、
> 果たしてどうなるでしょうね(笑)
公開されている絵が、お花畑のシーンですからね。
映画の長さを考えると、汐シナリオがメインになってしまうかも。
(ココットさんは未プレイでしたっけ?>汐シナリオ)
『Kanon』再アニメ化&『CLANNAD』映画化
投稿者:
ココット
投稿日:
2006-03-26 16:01:47 UTC
『KANON』はやっぱり "奇跡のあゆルート" メインではないでしょうか(笑)
AIRとのシナジー効果が見込めるかどうかは不明なれど、
広告ポスター類は、桜色の翼の生えたあゆをメインに据えて。
名雪は単純に理解のある幼なじみに、真琴は単にワガママな妹キャラに。
その他これすべて 『主人公のゴガクユウ』 として出演。
最後はせめてみんなで、天使のマスコットを掘り起こしましょう。
いやじゃ~!
せめて世にも奇妙な物語のように3本オムニバス形式(前編・後編)
でメインヒロイン×5+佐祐理さん補完で計6本という稟議書を
京アニ企画部に通すべきでは!(笑)
『CLANNAD』も渚メインで、尺によってはアフターまで。
好評ならば外伝・番外編形式で智代を皮切りに
次々と続編をラインナップする形式と読んでみましたが、
果たしてどうなるでしょうね(笑)
《
〈
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
〉
》
以上は、新着331番目から340番目までの記事です。
投稿完了!
投稿者: Manuke 投稿日: