Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

俺たちは、家族だ

投稿者: Manuke 投稿日:
京都アニメーション版『CLANNAD~AFTER STORY~』DVD第5巻を入手しました。
今回は渚の卒業式から結婚、新婚生活辺りですね。
幕間的エピソードなので大きな山場はありませんが、それでも丁寧に描いてくれるのは
ファンとして嬉しいです。

台詞や展開は微妙に変化している部分もありますけど、ノリ重視っぽい原作にフォロー
を入れているという点では、アニメ版の方が納得がいきやすいですね。
独自に卒業式をやるからといって、家から制服に着替えていく必要はないですし(^^;)
(下手をすると、それだけでばれそうな……)

さて、次回は遂に出産の話ですね。
ここからは怒濤の展開ですから、視聴に当たってはハンカチが必須です(笑)

どんなときも、いつまでも……

投稿者: Manuke 投稿日:
京都アニメーション版『CLANNAD~AFTER STORY~』DVD第4巻を入手しました。
いよいよアフター本編に突入ですねー。感慨深いです。
お話は朋也の就職関連、芳野さんの昔語り、そして朋也父の事件までです。
期待していた通りの良い出来で、非常に嬉しいですね。
ただ、原作とは違い朋也君のアパート移転から即、同棲には入らないようです。
まあ、渚は2回留年したとは言え高校3年生ですから、この辺りが無難な変更点かも(^^;)
しかし、第12話最後にある渚の台詞は、ここから先に待ち受けるものを知っていると、
それだけで涙ぐんでしまいます。

次の巻は渚の卒業式が来るようですね。
あの場面は好きなエピソードの一つなので、どんな風に見せてくれるのか今から楽しみ
です。

フィリップ・ホセ・ファーマー氏、永眠

投稿者: Manuke 投稿日:
SF作家のフィリップ・ホセ・ファーマー氏が2/25朝、他界されました。享年91。
ファーマー氏と言えば、やはり〈リバー・ワールド・シリーズ〉が感慨深いですね。
結末は少々不満があるものの、あの世界設定には息を飲まされます。むしろ、もっと続
けて欲しかったからこそ、そう感じたのかもしれません。
〈デイワールド〉も、和訳は第一作目で止まってしまっているので、ぜひ続編が読みた
いところです。

近年はSF黄金時代からニューウェーブにかけての偉大なSF作家さんが亡くなられること
が多く、とても残念です。けれども、ファーマー氏は眠るように穏やかに旅立たれたそ
うですから、あまり嘆いてはいけませんね。
素敵な作品をありがとうございました。どうか安らかにお眠りください。

Re: いつのまにっ

投稿者: Manuke 投稿日:
To 藍恋さん
> X88Kがバージョンアップしてますね
> 久々にエミュレータ巡りしてやっと気づきました(汗

あはは。
もの凄くマイペースではありますが(6年放置(笑))、今後も少しずつ改良を続けていき
たいと思ってます。
多分、あんまり需要はないとは思いますけど(^^;)


> 当方も、あまりエミュもせず、ビジュアルノベル作りとかやってましたが……(汗
> ものは違うけど、ゲームを作っていると当時を思い出します。
> ディスクイメージのなかに残る、中途半端な残骸にしないようにしなければ。

ビジュアルノベルですか。
文章の長さもある程度揃える必要があるでしょうし、普通に小説を書くのとはまた違っ
たテクニックが要求されるのかな、と想像してみたり。
今はSFレビューに魂を削ってますが、機会があったら私もチャレンジしてみたいです。

いつのまにっ

投稿者: 藍恋 投稿日:
X88Kがバージョンアップしてますね
久々にエミュレータ巡りしてやっと気づきました(汗

どこも更新が止まっているので、こういう動きがあると嬉しいですね~

当方も、あまりエミュもせず、ビジュアルノベル作りとかやってましたが……(汗
ものは違うけど、ゲームを作っていると当時を思い出します。
ディスクイメージのなかに残る、中途半端な残骸にしないようにしなければ。
http://www14.big.or.jp/~nijiyume/index.html

俺は宮沢和人だっ

投稿者: Manuke 投稿日:
京都アニメーション版『CLANNAD~AFTER STORY~』DVD第3巻を入手しました。
今回はこれまで不遇の扱いだったゆきねぇシナリオと、学園編ラストまでですね。

待望(?)の有紀寧エピソードですが……正直、ちょっと微妙?(^^;)
もう朋也と渚が恋人同士なので、恋愛要素のある原作の有紀寧シナリオが無理なのは仕
方ないんですけど、少々変えすぎかな、と。
あくまで個人的な印象ですが、有紀寧はああいう言動は取らないんじゃないかと思いま
す。あんな無茶せずとも、普通に打ち明けるだけじゃ駄目なのかなぁ。
朋也君に『智代アフター』ばりのアクションがあった点にも苦笑。
まあ、有紀寧のあの台詞は可愛かったので良しとしますが。:-)

そして、ようやく学園編の締めくくり、朋也の卒業ですね。
幸村先生のエピソードを絡めてくれたのはグッジョブです。
しかし、ここでの渚の台詞は、この先に待ち受けることを知っていると余計にぐっと来
ますね。
早くも涙が……(^^;)

さて、いよいよ次回からは本当のアフター突入です。
ここから先こそがアニメ版『CLANNAD』の真価を問われる部分ですね。
原作の良さを損なわずに、最後まで描ききってくれることを期待したいです。

Seagateしょっく

投稿者: Manuke 投稿日:
何やら大事になりつつあるSeagateのファームウェア問題ですが、ウチにあるHDDのシリ
アルを調べてみたところ、見事当選してました(笑)
まあ、常用しているWinXP環境は日立製で、引っかかったのはチェック用Vista環境だっ
たので、仮に壊れても実害はほとんどないのが救いです(^^;)

しかし、昨年末にVista64ビット環境を作ろうと思って買った同型のHDD(未開封)は、
見たところファームウェアは同じ番号なのに、こちらはシリアル番号チェックページで
"NOT affected"と表示されました。
問題が発生するのはファームウェアのみに起因するわけではないということでしょうか?
こちらはファームウェアをアップデートしなくていいのか、少し不安です。

Re: X88000で、音が鳴りません。

投稿者: Manuke 投稿日:
To 福田 雄治さん
> むむむ。そうでしたか。そういえば、今後の対応でFM音源って書いてあったけど、
> コンフィグの設定項目は、今の所は準備段階のモノなんですね。_| ̄|○
> がんばってくださいね。年をとらないうちに済まさないと段々億劫に……。

あぅあぅ。
できるだけ早く実現するよう、努力します(^^;)

Re:Re: X88000で、音が鳴りません。

投稿者: 福田 雄治 投稿日:
むむむ。そうでしたか。そういえば、今後の対応でFM音源って書いてあったけど、
コンフィグの設定項目は、今の所は準備段階のモノなんですね。_| ̄|○
がんばってくださいね。年をとらないうちに済まさないと段々億劫に……。

Re: X88000で、音が鳴りません。

投稿者: Manuke 投稿日:
To 福田 雄治さん
> はじめまして。

いらっしゃいませー。

> X88000をVistaとXPで動かしていますが、全く音が鳴りません。

あー、すみません(^^;)
X88kはFM音源再生機能を持ってないんです。
いずれ実装したいと考えているんですが、なかなか時間が取れなくて……。
悪しからずご了承ください。