Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

『メガ恐竜展2015』ステレオ写真追加

投稿者: Manuke 投稿日:
『メガ恐竜展2015』のステレオ写真を追加しました。
あと、ManuKeyとFolderHScrollerのWindows 10対応を確認しました。

元々そんなに撮影に気合いを入れてはいないのですが、後で見て手ブレが酷いとがっく
りきます(^^;)
3Dカメラで手ブレ補正をやってくれるものが欲しい……。

恐竜関連

投稿者: Manuke 投稿日:
『ジュラシック・ワールド』と『メガ恐竜展』を見ましたー。

『ジュラシック・ワールド』の方は…色々ツッコミ所がありますね(^^;)
娯楽作品としては十分に面白いのですが、科学考証や展開には少々アラが見られました。
特に翼竜の襲撃シーンはどうかと。プテラノドンは人間を持ち上げられないし、そもそ
も襲っても食べられない(歯がない)わけで…。
インジェン社の行動があまりに軽率なのもちょっと。パーク事件の当事者なのに(^^;)
とは言え、一作目のオマージュも多く見られましたし、「実際にパークが作られたら」
というコンセプトも良し、最後に美味しいところを持って行ってしまうアレ(笑)も期待
以上だったので、一見の価値はアリです。

幕張の『メガ恐竜展』は竜脚類に焦点を当てた、大変素晴らしい内容でした。
やっぱり恐竜の中でも竜脚類は花形ですねー。なんと言ってもその巨大さ。
特に、学名ブロントサウルス復活の件について解説パネルが置かれていたのが良かった。
個人的にブロントサウルスには思い入れがあるので、感慨もひとしおです。
(故グールド先生も喜んでくれるはず(^^;))
少々水増し部分はあるものの、真面目で分かりやすい内容でした。

To 福田 雄治さん
Windows 10は現時点ではどうにもかゆいところに手が届かない感があるので、もう少し
ツール類が揃ってから移行した方がいいかもしれません。
まだ対応していないソフトも多そうですし(^^;)

To apaslothyさん
いえいえ、こちらこそご協力ありがとうございました。
『C.H.A.O.S.』の方は少々気持ち悪いですね。
DirectShow周りは地雷原なので、標準手順が通用しないことがままあります(^^;)
(もうちょっとマシな解決手段を追求したいですが…)

Re:色々更新

投稿者: apaslothy 投稿日:
X88000の最新版,試させていただきました。
修正点は,全て問題なく動作しているようです。
といっても,大半は私が埋め込んだ不具合の修正だった訳ですが(;^^。
ご対応,ありがとうございました。

C.H.A.O.S.ではそんな問題が発生していたのですか。
前回VerUP時に全キャラクリアまで遊びましたが,私の所では何の問題もなかったですけど。
動作を安定させる為に,動作が不安定になるかもしれない様な実装にするとは,
なんとも本末転倒な話ですね。

RE:いろいろ更新

投稿者: 福田 雄治 投稿日:
ほぉ。そんなバグがあるとは・・・。
音が出るといいのにな。

Winsows10 まだ導入していない。

色々更新

投稿者: Manuke 投稿日:
X88000 / Z80エミュレータライブラリを更新しました。
基本的には不具合修正と、Windows 10対応確認です。
特にZ80エミュレータの16ビットADC / SBCのバグは酷かった(^^;)
今回の修正ではapaslothyさんにご貢献いただきました。ありがとうございます。

また、『C.H.A.O.S.』の方では、一部環境での終了時フリーズに対処しました。
(あえてDirectSoundオブジェクトを未解放のままプロセスを終了させます)
特定の環境・コーデックでしか発生しないことから、どうもコーデック側の不具合のよ
うな気がしますが、とりあえずは暫定措置ということで。

その他、FolderHScroller / ManuKey辺りもWindows 10で支障なく動いている模様ですが、
こちらはもう少し様子を見た後に正式対応にしたいと思います。
(必要としている人がいるのかどうかはともかく(笑))

# しかし、Windows 10はどうにも使いづらい…。慣れてないだけかもですが(^^;)

Re: お久しぶりです。X88000

投稿者: Manuke 投稿日:
あはは。
音周りはかなり腰を据えて取りかからないといけないのですが、なかなかまとまった時
間が取れなくて……。
今はちょっとやっていることがあるので、もう少し先になると思います(^^;)

お久しぶりです。X88000

投稿者: 福田 雄治 投稿日:
まだ、音が出ませんか?www
健康なうちにお願いしますよぉ。
http://ameblo.jp/yuji-fukuda/

Re: 「C.H.A.O.S.」使わせてもらっています。

投稿者: Manuke 投稿日:
はーい、いらっしゃいませ。

『秋桜の空に』を入手されましたか。
発売されてから時間がたってしまいましたけど、今でもお気に入りのゲームです。
『C.H.A.O.S.』のデバッグをしていると、ついチェックそっちのけでお話を楽しんでし
まうぐらい(^^;)
天海さんが楽しんで頂けたら、一ファンとして私も嬉しいです。

「C.H.A.O.S.」使わせてもらっています。

投稿者: 天海 空 投稿日:
はじめまして。

当方、『秋桜の空に』を手に入れたものの、Win7では蹴られてしまい、途方にくれていました。

NETで色々と検索して、こちらにたどり着き、「C.H.A.O.S.」を導入して現在無事にプレイできております。
本当にすばらしいプログラムをありがとうございます。

ウチのサイトの記事からリンクを張りましたのでご報告させていただきます。
http://plaza.rakuten.co.jp/amamisora/diary/201503040000/

Re3: X88000について(なのかな・・?)

投稿者: Manuke 投稿日:
お力になれれば幸いですー。
当時は16進入力で写経のごとく無我の境地に至ったものですが(笑)、今はOCRで実用的に
入力可能になったんですね。
隔世の感があります。