Manuke Station BBS

RSS
投稿者 題名 内容 URL

CLANNAD呼称表修正&お返事(1)

投稿者: Manuke 投稿日:
『CLANNAD呼称表』をちょっと修正しました。
先日プレイしてて、芽衣シナリオで「早苗さん→美佐枝さん」の呼
びかけがあり得るのを見つけたので~。
しかし、複雑なフラグ管理ですね。見落としもまだまだありそうな
悪寒…。

それから、ついでに呼称表のお持ち帰りパックも用意してみました。
(ただzipで固めた程度ですけど(^^;))


To よしおさん
>  よしおです。ついに連続20時間SSを書き続けるという暴挙に成功しました。

おお、凄いです~。
私はあんまし集中力が保ちません(^^;)

> 「ダーク」「バッドエンド」と呼ばれるものを書く意味があるのかという質問というか疑問です。

これはまた難しそうな問いを(^^;)

まず「バッドエンド」の方ですが、これはいわゆる悲劇的結末とい
うことで良いでしょうか?
悲劇というのは古今問わず多くの人から好まれるジャンルですね。
某アリストテレスがおっしゃった、「悲劇を見ることで自分の心が
浄化される(カタルシスされる)」とゆーことです。
(実際、泣くのは気持ちいいですから)
悲劇を好まれる方は少なくないですから、需要もあると思われます。

二次創作として考えた場合、Key作品自体に含まれる悲劇的要素も無
視できないです。
『Kanon』はどのハッピーエンドを迎えても、その陰に別のヒロイン
の悲劇が見え隠れしますし。(特にあゆ)
『AIR』ではもっと顕著ですね。
『CLANNAD』にも、そうした部分は少なくありません。
ファンアートとしてのSSで、原作が持つ雰囲気を継承することは充
分にあり得るでしょう。これは必ずしも原作否定とは限らないと思
います。
(「ご都合主義が嫌」と感じて悲劇にしてしまうばやいも、ままあ
るようですが(^^;))

「バッドエンド」自体は後ろ向きに見えるかもしれませんが、悲劇
を読むことは読者のストレス解消に繋がるらしいので、トータルで
考えるとプラス志向なのです(笑)


「ダーク」に関しては…語れる資格がないかも(^^;)
あまり好まないジャンルですし、自分ではまず書かないでしょうか
ら。

ただ、ダークなお話の魅力というのは、SFにおける最大級の賛辞で
ある「センス・オブ・ワンダー」に通じるところがあるのではない
かと思われます。(ちょっと我田引水ぎみ(^^;))

「センス・オブ・ワンダー」というのは、SF作品を読んだときに足
元がグラグラ来るような、価値観をひっくり返される感覚のことで
す。(↓に解説あり)

http://www2.ocn.ne.jp/~nukunuku/MyPage/SK1.HTM

ダークなお話の面白さというのは、近い部分にあるのかな、と。
原作が童話的なKey作品だからこそ、どす黒い展開にギャップを感じ、
足元が崩れるような感覚を覚えるのかもしれません。

…とか勝手な解釈を付けてると、ダークSS作家さんに突っ込まれそ
うな気もしますが(笑)